【芸術でストレス解消】今の感情をアート作品にすることで心が楽になる

心の調整

仕事で抱えてしまったストレス。言葉にして吐き出したくても、周りの環境やその人の性格によって吐き出せない人もいます。

だけどストレスを解消する方法は、言葉で吐き出すだけではなく、アート作品をつくってストレスを解消する人もいます

今回は「仕事で抱えたストレスをどうやって吐き出せばいいの?」と悩むあなたに、芸術もストレス解消の一つとして使われていることを伝えようと思います。

はじめに

本記事では「芸術でストレス解消をすることができる」という話をしていますが、ストレス解消をする前に、ストレスの原因を知ることが大切です。

僕は精神科医でも心理学者ではありませんが、僕自身の経験から、芸術がストレス解消に効果があることを知ったので、今回の記事を書くことにしました。

僕の場合は、雨の日に写真を撮り歩くことでストレスを解消することができたので、その話にも触れたいと思います。

ストレスを抱える3つの主な原因

それではストレスを抱えてしまう、次の主な原因3つについてお話しするので、当てはまっているなら、今すぐ芸術に触れてみてください。

・忍耐力がない
・体を動かす時間がない
・回避能力の低下

これらは僕自身も経験したことがあり、何をやっても中途半端で身についたものはありませんでした。

だけど、回避する方法を知ったことで、仕事もうまくいくようになりました。

それでは1つずつお話ししましょう。

忍耐力がない

ストレスを抱える主な原因として、忍耐力の低下が大きく影響するのではないでしょうか。

なぜなら忍耐力がなくなると、どんな簡単なことも難しく感じて諦め癖がついてしまいます。

諦め癖がつくと何をやっても楽しくない状態になって、どんどんインにこもり、心の中の感情が表現できなくなります。

そもそも忍耐力とは、『辛い・怒り・苦しい』と感じる感情をおさえて耐えること。

この忍耐力がなくなってしまうと、ちょっとのことでイライラして行動に表れて、やがて人や物に危害を加えてしまう。

だから忍耐力を鍛えることで、辛い感情や怒りの感情をコントロールすることができ、ストレスを減らすことができます。

では、忍耐力を鍛えるにはどうすればいいのかと言うと、下記の項目を意識すること。

目的を決めてモチベーションを上げる

仕事、恋愛、生活の全てに関係することですが、目的を決めてそれに向かって行動することで、自分のやらなければいけないことが明確になり、モチベーションへとつながります。

言い訳をしない

仕事に失敗したとき、恋人と喧嘩したとき、親に怒られたときに、言い訳をしていませんか?

言い訳をしてしまうと自分に『甘え』がでて、何をするときも「どうせ悪い結果しにしかならないのに無駄」と決めつけて行動しなくなる。これも、忍耐力の低下につながります。

体調管理をする

体調が優れない日が続くと、何もやる気が起きなくなってしまいます。とにかく体を動かすこと、思考を働かせること。1時間、家の周辺を散歩するだけでいいし、30分読書をするだけでもいい。

この次の項目『体を動かす効果』でも話していますが、体を動かすと忍耐力の向上にもつながります。

体を動かす効果

体を動かすと、新陳代謝が良くなって血流が良くなって気分がスッキリすることが多くなります。

そうなると気持ちにゆとりができて、どんな難しいことにもチャレンジしようとポジティブでいられます。

難題にチャレンジするのって、結構楽しくてモチベーションが上がるんです。

体を動かすことで、健康管理ができるだけじゃなく、気分転換にもなりモチベーションの維持につながります。

回避能力の向上

回避能力が向上すると、見極める力が身について、どんな無理難題もうまく回避して新しいスキルが身につきます。

「見返す」がモチベーションになる

僕が美容師をしていた頃の話ですが、当時の僕はバンドを組んでいて、プロのミュージシャンを目指すために音楽活動をしていました。

僕が働いていた美容室の店長の知り合いに、東京の芸能プロダクション関係者がいて、その店長を通じて芸能プロダクションの関係者に楽曲を聞いてもらう機会ができました。

自宅へ帰り、必死でオリジナル曲をテープにダビングし、その翌日に、店長から教えてもらった住所へオリジナルテープを送りました。

店長の知り合いということで、オーディションの有無に関係なく、特別に楽曲を聞いてくれるとのことでした。

そこから数日後、返事が届きましたが、その言葉は僕の想像とは真逆の言葉でした。

「音楽を舐めるな!コード進行も無茶苦茶だし曲のセンスもない!もう音楽をするな!」と叱責。

僕は芸能プロダクションの人から言われた言葉に、とてもショックを受けました。

「僕が苦労して作った曲なのに、なぜわかってもらえないのだろう」そんな苛立ちだけがどんどん強くなっていった。

だけど僕は、音楽を諦めませんでした。もちろん、言われた言葉に腹が立ったこともありましたが、「なぜ?音楽は気持ちで作るものじゃないのか?」と疑問に思いました。

そこで僕は、芸能プロダクションの人に認められなかった理由を考えるようにしました。

後になって芸能プロダクションを紹介してくれた美容室の店長から聞いた話ですが、センスが認められるのは基礎ができた上での話で、基礎もできていなのにプロに挑戦する気持ちが許せなかったようです。

そこから僕は必死で『音楽理論、和声学、作曲法』を学び、某大学の音響スタッフとして参加しながら教授が出版する楽譜の編集を手伝いました。そう、それは芸能プロダクションの人への挑戦のためです。

最終的にはその人に連絡をすることはなかったんですけど、その行動が、今の写真家の活動につながったことは明らかです。

このように、厳しい言葉に負けずに挑戦したことで、僕の回避能力が身につきました。

『6秒』我慢するだけで未来が変わる

人は『イラっ!』としたら、何も考えずに、つい行動に出してしまいます。僕もそうでした。

あなたは『6秒の我慢』って知っていますか?

何かで『イラっ!』っとした時に、行動に出すのを『6秒』我慢してみてください。不思議と、イライラがおさまっていきます。

実はこの『6秒間の我慢』は苛立ちを抑える方法として、最も効果的だと言われています。

実際にやってみると、この『6秒』がとても長く感じます。

実は、先ほどの芸能プロダクションの話の時に、この『6秒間の我慢』を実行してみたんです。

そしたら『腹が立って辞める』のではなく、『見返すために知識を身につける道』が見えてきました。

怒りと言うものは突発的に感情に出てくるものですが、『6秒間の我慢』は、感情をコントロールするのに効果的なんです。

写真はストレス解消につながる

ストレスを解消する方法はいくつかありますが、写真を撮り歩くこともストレス解消にとても効果的です。

では、写真を撮り歩くことのメリットをお話ししましょう。

写真を撮り歩くことでプラス思考になる

写真も芸術の一つで、写真の撮り歩きは気持ちをプラス思考にさせる効果があります。

写真を撮り歩くことで体を動かすことができるし、綺麗なもの、心が揺さぶられたものを魅力的に撮ろうと集中します。集中できるものがあると嫌なことを忘れることができるし、心がリフレッシュします。

僕はよく、雨の日に写真を撮り歩くことがありますが、雨には心をリフレッシュさせる効果があるんです。

写真は感情を映しだすもの

写真を撮るというのは言葉と同じで、心の中の感情を外に吐き出すことができるため、ストレス発散にもいいと言われています。

たとえば、僕の好きな写真家ソール・ライターは、自宅の近くの日常にある隠れた魅力を映し出して、自分の心の中で感じた世界を写真集に記しています。

そんな伝説の写真家ソール・ライターについて、僕の写真家公式サイトで解説しています。

彼は身近な場所に隠れたドラマがあると言い、何気ない日常の世界にアートな感情を表現しています。それほど、写真には感情をコントロールする力があるんですね。

最後に、写真を始めてみよう

一眼レフレンタルサービス

芸術に触れるということには、心のストレスをなくすという効果があり、定期的に写真を撮り歩くことで運動不足の改善にもなるし、心がリフレッシュできます。

と言っても「わざわざカメラを購入してまでストレス解消したくない」という人もいるでしょう。

だけど今の時代は、カメラを購入しなくても使用する方法があることを知っていますか?

その方法が、カメラのレンタルサービスです。

高額なカメラを所有する必要もないし、メンテナンスも必要ない。しかも、月額3,000円〜で色々な機種を試すこともできます。写真家をしている僕からすると、嫉妬したくなるレンタルサービスです。

だって、写真家をしていない人でもプロ並みの機種を試すことができるんですから。

カメラのレンタルサービスを利用するメリットについては、下記の記事で解説しているので、ストレス発散の第一歩を踏み出すつもりで読んでみてください。

\ 写真家リョウの額装写真作品 /
最高品質のジークレー印刷対応

リョウ

リョウ

アート写真家。1974年生まれ、大阪出身。現在は京都府でアート写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

リョウ

リョウ

アート写真家。1974年生まれ、大阪出身。現在は京都府で写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

人気のある記事

  1. 1

    ユニクロでオリジナルTシャツが作れる。実際に出品してみた感想を公開

  2. 2

    一眼レフの修理 | カメラのキタムラに修理に出したら丁寧に対応してくれた

  3. 3

    【Lemon8厳選クリエイターになる方法】僕が新時代のSNSで厳選クリエイターになれた理由

  4. 4

    【ストックフォト初心者向け】ストックフォトの基本ルールと審査に通るための対策

  5. 5

    芸術家支援企業からのオファー | 断るか受けるかの判断はどこでする?

  6. 6

    クリップオンストロボの使い方 | 夜の屋外でポートレート撮影をする方法を解説

  7. 7

    500pxとは? | 世界ハイレベルな写真が集まる写真公開サイトで写真の技術を身につける。

  8. 8

    優れた作品を生み出す芸術家が孤独だと言う本当の理由。

最近の記事

  1. 【一眼レフのレンタルサービス】コストを抑えて安心できるおすすめの一眼レフレンタルサービス

  2. 【クリエイティブな作品とは?】完成された作品よりも未完で独自性のある作品

  3. Lightroomとは?基本的なレタッチの方法と機能について解説

TOP
CLOSE