理想的芸術生活とは

理想的芸術生活とは、京都の写真家リョウが好きな写真でアートな生活を過ごすために、プロの芸術家から学んだ『 個人で生活していくための知識』を発信している芸術系ブログです。

あなたが理想にしている芸術生活は、ただ作品をつくって売るだけでは理想の芸術生活を過ごすことはできません。

まずは、あなたの作品に興味を持ってもらうこと、アーティスト(芸術家)である『あなた』の価値を高めることが必要です。

「作品制作に時間がかかって、なかなか収益につなげることができない」
「芸術家として知名度を上げるには何をすればいいのだろう?」
「やっぱり芸術家で稼ぐことはできないんじゃないだろうか」

僕も以前は、そんな悩みを抱えていました。だけど、ある芸術家との出会いで自分に足りないものを知ることができ、仕事につなげるための仕組みを作ることができました。

理想的芸術生活は、好きな芸術に関わりながら理想の日常生活を過ごしたいと思っているアーティストが読むブログです。

まずは、理想的芸術生活ブログの運営者である僕の紹介をさせていただきます。

ブログ運営者の紹介

アート写真家 リョウ

僕はこれまでに、美容師、音楽家、フラワーショップ、ブライダル業、デザイナー、作家を経験して、現在は、某大学でデザイン制作とWeb管理をしながら写真家をしています。

2024年から写真家としての依頼も増えてきて、定期的に東京のクリエイティブなモデルの方と作品撮りをして活動範囲を広げています。

写真家としての公式サイトもあるので、ぜひご覧ください。

僕は大阪で生まれて、仕事の関係で滋賀県や京都府の仕事が増えたことで、京都府宇治市へ住まいを移しました。

週末ブライダルの仕事をして、平日はグラフィックデザイナーをしていましたが、自己主張の強い僕は「もっと自分を表現した芸術作品をつくりたい」という想いからアート作品をつくる活動を始めました。

そこで僕らしい作品をつくるために選んだジャンルが『デジタルアート』と『写真』です。

芸術活動のキッカケは「コラージュアート」

本格的に芸術活動を始めたのは、2017年にコラージュアートをつくったことがキッカケでした。

それまでの僕は、自分を表現したり想いを伝えることが苦手で、自分がつくりたいものを押さえつけて、クライアント様の希望にそったデザインばかりをつくっていました。

もちろん、デザイナーはクライアント様の悩みを解決するためのデザインを作る仕事なので、自分を抑えるのは当然です。だけど僕は、相手に依存した仕事をするのに価値を感じなくなってしまいました。

「本当に僕はこの仕事をやりたいのだろうか?」

そんな悩みを抱えながらデザイナーの仕事を続けていて、ストレスを抱えるようになったんです。

そんな時に親しい友人から、あるイベントのポスター制作を頼まれ、僕はいつものように相手の好きそうなデザインを想像しながらポスターを作っていく。

ところが、友人の反応は微妙なものでした。

https://artryo.com/digitalart/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
友人

このデザインは綺麗だけど面白くないなぁ…。もっとリョウさんらしくて、この世にたった1つしか存在しない特別感を味わえるデザインをつくってほしい!

と指摘を受けました。

そこで僕は思いきって友人から提示されたテーマの中で、自由に表現したデザインをつくることにしました。

まず、以前に撮影した友人の写真を使って、いろいろなフリー素材を装飾したり、イラストを描いて合成したデザイン。いわゆる、「コラージュアート」のような作品です。

その時の作品がこちら。


画像 : 写真家リョウのデビュー作品

僕なりに自分らしく表現した作品。それを見た友人は、

https://artryo.com/digitalart/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
友人

リョウさんらしくて、自由な発想で、どこにも存在しない作品で素敵!

と喜んでくれました。

これが、僕らしく表現した芸術作品をつくる、芸術活動の始まりでした。

理想の芸術生活を目指し始める

僕の理想の芸術生活は、好きな時間に幻想的なデジタルアートを制作したり、

Behance リョウの作品
画像引用元 : リョウのデジタルアート作品サイト(Behance)

モデルの方と共に「心が惹きつけられる魅力的な写真」をつくること。

写真家リョウの公式サイト
画像引用元 : 写真家リョウの紹介サイト「Creator Of Art」

そんな写真家として、本格的に芸術生活を過ごすことを決めました。

憧れの芸術家のようになりたい!

僕には憧れている芸術家が2人います。1人は抽象的で不思議な絵を描く『サルバドール・ダリ』という画家。

彼の描く絵画ように、抽象的で不思議な世界を感じるアート制作を目指しています。

そしてもう1人は、ニューヨークが生んだ、伝説の写真家『ソール・ライター』

僕は彼のように、映画のワンシーンのようにストーリー性のあるアートな写真に魅力を感じています。

リョウのアート作品公開

そんな僕が、これまでにどのような作品をつくってきたのかを紹介させていただきます。

デジタルアート

デジタルアートとは、グラフィックデザイナーをしていた時に身につけたPhotoshopを使ったアートで、手描きのアート作品ではなく、パソコンを使ったアート作品です。

フトショップ デジタルアート

シネマティック写真

僕が撮影する写真は、映画のワンシーンのようにストーリー性のある写真。僕はそれを『シネマティック写真』と呼んでいます。

最近で言うエモい写真と似ているのかもしれませんが、その写真を見て未来を想像したくなるストーリーを感じる写真。それがシネマティック写真です。

シネマチック写真

こうして自分らしく自由に写真家として、理想の芸術生活を過ごすことを決めました。

芸術生活を過ごす3つの価値

3理想の人生を歩く3つの価値

今の日本では、芸術で生活をしていくことは難しいと言われています。その理由は、海外のように日常生活の中で家に芸術作品を飾るという文化に馴染んでいないからなんです。

海外では部屋のレイアウトの一部として芸術作品を飾る家が多く、1つの大きな芸術作品を飾るというよりも色々な芸術作品を組み合わせて飾られている家が多いようです。

その海外と違って、日本では1つの作品とし見てしまうんです。

その理由から「大きな額装に入れられたアート作品は部屋に合わない」と感じてしまうようです。と言うことは、芸術作品をもっと身近に取り入れやすくすれば良いのではと考えました。

そのためには、作品をつくっている芸術家の想いに共感できたり、直接、その作家と交流することができればその作品に価値を感じてもらえるのではないでしょうか。

僕は芸術活動をする側として、自分が持つべき3つの『価値』を意識するようにしました。

  1. 『自分』というブランドの価値
  2. 『目標が明確になる』価値
  3. 『未来を創造』する価値

『自分』というブランドの価値

自分が理想にしている芸術生活を歩くには、『自分』というブランドの価値を高めることが大切です。

自分の芸術活動の目的や、作品に対する想いを世界の人たちに発信していくことで共感されやすくなります。

その共感が信頼に繋がって、『自分』というブランドの価値を高めることができるのではないでしょうか。

『目標が明確になる』価値

人には必ず何かの目標があります。

僕の目標は、好きな時間に好きな場所でストーリーを感じる芸術作品をつくって、人の心に伝わる作品を届けること。

目標を明確にすることで、理想の芸術生活を歩くためのモチベーションに繋がります。

自分らしい芸術生活をするには、モチベーションを上げながら活動を続けていくことが大切だと思っています。

『未来を創造』する価値

自分の芸術作品で新しい未来を創造する価値。

自分らしい発想というのは常に新しいアイデアとなって、それが問題の解決につながることがあります。

世の中の問題や課題を芸術作品に落とし込むことでその解決策が形となって、未来のクリーンな世界を創造するイメージをつくります。

創造すると言うことは、芸術人生を歩くためには必要不可欠なモノで、常に新しいアイデアを生み出す力になります。

好きなことをするから『価値』が生まれる

人は自分の好きなことをするから、いつまでも若くて元気でいられるものです。

好きな芸術に触れることができるから人生のモチベーションに繋がって、楽しい日常生活を過ごすことができるのだと思います。

自分の好きなことをするということは、毎日を楽しく過ごすことができると言うこと。

もちろん、好きなことだけで収益に繋げることはできませんが「モチベーション」をあげることはできます。

モチベーションが上がれば、心にも時間にもゆとりができ、その心のゆとりが、自分らしく価値のある人生を過ごすことができるんです。

好きなことをすると言うことは、自分自身の魅力を上げて周りからも信頼されて、そこに「価値」を感じてもらえるようになります。

アート作品に『こだわり』をもつ

自分が描く絵に自信を持って『こだわり』をつくる

僕は自分の芸術作品に「こだわり」をもっています。

アート作家×写真家のこだわりの1つに、自分で風景や人物を撮影してその写真でデジタルアートをつくります。

ときにはフォトグラファーやモデルに依頼して、アート作品に使用する素材の写真を撮影してもらうこともあります。

理想の芸術生活に向けて歩き出す

今すぐ理想の画家生活に向けて動き出そう

僕が理想にしている芸術生活を過ごすためには、ただ芸術作品をつくっているだけでは何も始まりません。

大切なのは、自分が理想にしている芸術生活に向けて、なるべく早く行動すること。

行動すると自分に『自信』がもてるようになり、その経験を世界に発信することができます。

自分が経験してきたことを世界に発信することで、『責任感』をもてるようになります。

責任感をもつことで自身の芸術作品に『こだわり』をもてるようになります。

この「自信、責任感、こだわり」の3つが身につくと、自分が理想にしている芸術人生の未来を明確にすることができて、それに向かって突き進むことができます。

価値を高めるための投資

絵の価値を上げるために投資することもある

僕は自分の芸術作品の価値を高めるために、プロに依頼して費用をかけることもあります。いわゆる「自己投資」ってやつです。

「投資」といっても、誰かに高額な資金を支払うという意味ではありません。

例えば、芸術を目指す人のために発信する、この理想的芸術生活ブログを構築するために、次のような費用をかけています。

  • オリジナルドメインを取得
  • レンタルサーバーに契約
  • WordPressの有料テーマ
  • 定期的に広告を使う

2024年現在、僕は下記の4つのサイトを運営しています。

このように費用をかけて育てたものは、必ず自分の資産になります。

費用を掛けるのは「信頼」があるから

もし芸術作品を購入するなら、次のどちらの人から芸術作品を購入したいと思いますか?

  • 信頼できる人がすすめる芸術作品
  • まだどんな人物なのかわからない人がすすめる芸術作品

答えは当然「信頼できる人」だと思います。

信頼もできていない人に費用を掛ける人はほとんどいないと思います。

どんな仕事でも言えますが「信頼」をつくることが大切だと、僕は考えています。

理想の芸術生活を過ごす

芸術家を目指すことはとてもいいことだと思っています。

芸術には心を落ち着かせたりストレスを減らす効果があると言われています。

見る人だけではなく、芸術を作る側にとっても自身の問題解決を明確にすることができます。

海外ほど日常生活の中に芸術を取り入れている家が少ないと言っても、個展やアート販売サイトなどに興味がある人は年々増えています。

これから芸術家を目指す人へ、僕が経験して学んだブランディング、マーケテイング、Webの知識の情報を共有したいと思います。

◆理想的芸術生活ブログ◆
ブログ一覧はこちら ▶︎

サイト開設日 : 2019年 6月
更新日 : 2024年 6月 2日

リョウ

リョウ

京都の写真家。1974年生まれ、大阪出身。現在は京都府で写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方についてのブログを発信しています。2018年にプロの芸術家からブランディングやマーケティングの知識を学び、2018年に京都でデジタルアート展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在は東京でも写真活動を行う。

人気のある記事

  1. 1

    一眼レフの修理 | カメラのキタムラに修理に出したら丁寧に対応してくれた

  2. 2

    無名作家が絵画を売るのにオススメのサイト7選!無料で開設できるからテスト販売に向いている

  3. 3

    ユニクロでオリジナルTシャツが作れる。実際に出品してみた感想を公開

  4. 4

    【面白いだまし絵の世界】有名な『だまし絵』と体感できる施設を紹介

  5. 5

    【Lemon8厳選クリエイターになる方法】僕が新時代のSNSで厳選クリエイターになれた理由

  6. 6

    芸術家支援企業からのオファー | 断るか受けるかの判断はどこでする?

  7. 7

    クリップオンストロボの使い方 | 夜の屋外でポートレート撮影をする方法を解説

  8. 8

    【ストックフォト初心者向け】ストックフォトの基本ルールと審査に通るための対策

最近の記事

  1. 複数サイト運営のメリットとデメリット

  2. 【写真撮影を依頼するオススメの方法】撮影マッチングサービスかフリーの写真家のどっち?

  3. 【一眼レフのレンタルサービス】コストを抑えて安心できるおすすめの一眼レフレンタルサービス

TOP
CLOSE