「自動化で稼げる」の有料情報(ノウハウ)商材は信頼できる?情報商材系のウソとホント

WEBマーケティング

コロナ時代になったことで増えてきた、有料で情報(ノウハウ)商材を販売しているサイト。

とくに、個人でも稼げるマーケティングのノウハウの商材を提供しているサイトが目立つようになりました。

「自動化して稼げる方法を教えます」とか「寝ていても収益が増える方法」と言ったようなノウハウ商材。

個人でも有料でノウハウ商材の販売を始める人が増えてきましたが、実際のところ「信頼できるの?」と悩む人は多いと思います。

今回の記事では「『自動化しで稼ぐ方法をお届けします』のようなノウハウ商材を信頼していいの?」についてお話しします。

僕自身、下記の3名のノウハウ商材を販売している無料メルマガに登録して、実際に1名の方のノウハウ商材を購入したことがあります。

  • 芸術家を目指す系のメルマガ登録
  • 自由に旅する系のメルマガ登録
  • マーケティング系のメルマガ登録

最初はメルマガに登録に抵抗がありましたが、高額請求をされたことはなく、しつこい勧誘もありませんでした。

その結果、メルマガ登録をしてよかったと思っています。

このように、個人でノウハウ商材の販売をしているサイトが信頼できるかについて結論から言うと、提供者のサイトやSNSをよく見て自分自身で判断するしかないと言うことになります。

その経験を踏まえて、個人でノウハウ商材を販売しているどんな人を信頼すればいいのかについて話したいと思います。

情報(ノウハウ)商材の信頼性はどれくらい?

情報(ノウハウ)商材を届けているアカウントの信頼性について、「100%大丈夫」と言えないのが正直なところです。

残念ながら、専門知識もなく「収益を上げる方法」と言って情報(ノウハウ)を有料で発信している人も多いです。

だけど、それを見抜く方法はあります。

例えば、次のようなものが準備されているかをチェックしてみてください。

  • 商材を販売している人のサイトがあるか
  • SNSでどんな情報を発信しているか
  • 無料メルマガが準備されているか

では、1つずつ説明していきますね。

商材を販売している人のサイトがあるか

まずは、ノウハウ商材を販売している人のサイトが存在するかを確認してみましょう。

大抵の場合は、LP(ランディングページ)やブログをもっていて、どんな商材を販売しているのかを詳しく説明しています。

ちなみに「LP(ランディングページ)」とは、商品の購入、サービスの注文、お問い合わせ、資料請求などにつなげるために作られた縦長ページのこと。

問題はLP(ランディングページ)やブログがなく、SNSだけで商材を販売している人です。

すべての人が当てはまるわけではありませんが、LPやブログを構築する費用をかけずに「手軽だし情報を販売して稼ごう」と言う思いが前面に出てしまって、商材の内容が薄い可能性が高いです。

あとは無料ブログサイトを使って商材販売をしている人も、よく調べた方がいいでしょう。

せめてWordPressを使ってオリジナルドメインを取得して、サイトやブログをもっている人を目安にした方がいいです。

SNSでどんな情報を発信しているか

ノウハウ商材を販売している人のSNSを確認して、世の中のためになる情報や信憑性のある内容を定期的に投稿しているかをチェックしてみましょう。

もちろんブログに力を入れていて、SNSの更新頻度が少ない人もいます。

その場合は、ブログの内容をよく読んで自身の悩みを解決してくれそうだと感じたら、商材を購入する価値はあるでしょう。

当ブログにもTwitter(現「X(エックス)」)はありますが、ほとんど投稿していません。

理由は、ブログに集中しているのと他のサイト運営に時間をかけているからなんです。

といっても、SNSの利用は個人としてとても大事なものなので、これからはSNSにも集中していこうと思います。

無料メルマガが準備されているか

ノウハウ商材を購入する前に「無料メルマガ」が見れる場合は、思いきってメルマガに登録してみてください。

万が一、無料で発信されているメルマガに魅力がなければメルマガを解除すればいいだけなので。

もし無料メルマガの内容が魅力的だと感じたら、ノウハウ商材を購入することも考えてもいいでしょう。

ちなみに僕は、冒頭で挙げた3名のアカウントの無料メルマガに登録して全てのメルマガを読みました。

どのメルマガも僕の悩みを解決してくれる、魅力的な内容でした。

ただ商材を購入する予算の関係で、3名全ての商材を購入することができず、1名の方のオンライン講座の購入をしました。

その講座は、芸術家を目指すためのブランディング講座の商材でした。

とても重要な内容で、ここではお話しすることができませんが、芸術家だけではなく、個人事業をしている人にとってすごく重要な内容になっていました。

その方について話している記事があるので、参考にしてみてください。

ノウハウ商材の価格は様々

個人でも情報(ノウハウ)商材を販売することができる今、その価格は様々で「数千円〜数十万円」ほど幅があります。

通常は「無料メルマガ登録→数通の無料メルマガを読んでみる→商材を購入」という流れになります。

無料メルマガの数は情報を発信している人によって違いがあり、10通以内の人もいれば100通以上のメルマガを配信している人もいます。

その中でも、有料級の情報を無料メルマガで配信している人は、信頼できると言えるでしょう。

例えば、次のような内容をメルマガで配信している人。

  • マーケティングに関する内容
  • ブランディングに関する内容
  • 購入につなげるための仕組みについて

もちろん、全てのノウハウを無料メルマガで受け取ることはできません。

情報(ノウハウ)をメルマガで配信している人も、これまでに苦労をして身につけたスキルなので、無料で提供できる部分には限りがあります。

本来なら、有料商材として販売したい内容だと思いますが、メルマガを登録する価値を感じてもらうために無料で発信されています。

それを知った上で無料メルマガに登録すると、その価値を感じることができます。

「もっと深く知りたい」と思った場合は、有料で販売されているノウハウ商材を購入するといいでしょう。

商材が高めなのは当たり前

個人で提供している「情報(ノウハウ)商材」が高めなのは当たり前のことなんです。

僕も以前メルマガをしていましたが、メルマガ配信ツールを導入する費用もかかるし、デジタルの商材でも作る手間がかかります。

「2万円〜5万円は高い」

だなんて言われても、作っている側からすればかなりの破格です。

もし「あなたが持っているスキルを『情報(ノウハウ)商材』として販売するならいくらにしますか?」と聞かれたら、どんな価格設定をしますか。

これまで苦労して身につけたスキルを、全て無料で提供することはできませんよね?

最近は「お試し資料ダウンロード」なんかもよくあるので、そう言ったものを読んでみる方法もあります。

あくまでも、あなたの予算に収まる価格の情報商材を購入してください。

最後に

「自動化で稼げる」と言った情報商材は信頼できるのかについて話してきましたが、まとめると次のようになります。

  • 販売者のサイト、ブログ、SNSをチェックする
  • 無料メルマガに登録してみる
  • あなた自身が見極める

と言うことになります。

そして「自動化で稼げる」と言うのはウソかホントかについては、なんの知識もない人が自動化して稼ぐことはできません

マーケティング、ブランディング、販売の知識など、それなりに必要な知識を身につけた上での話になります。

「明日すぐに稼げます」と言うものはなく、少なくとも1〜2年は学び続けなければいけません。

だからと言って「もう自分には時間がない」と諦めず、個人でも稼ぐ方法があるので、悩んだらまず無料メルマガに登録してみてください。

きっとあなたにとって良いヒントになはずです。

考えているだけでは何も進みません、行動に移すから夢が叶うんです。

失敗するから改善する方法が見えて、次のステップに進むことができるんです。

記事執筆数約200ページの経験者が
あなたのブログの魅力向上をお手伝い
ブログ運営の無料相談についてはこちら

リョウ

リョウ

アート写真家。1974年生まれ、大阪出身。現在は京都府でアート写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

リョウ

リョウ

京都の写真家。1974年生まれ、大阪出身。現在は京都府で写真家の活動をしながら芸術家、写真家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方についても提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。

人気のある記事

  1. 1

    無名作家が作品を売るのにオススメのサイト7選!無料で開設できるからテスト販売に向いている

  2. 2

    一眼レフの修理 | カメラのキタムラに修理に出したら丁寧に対応してくれた

  3. 3

    ユニクロでオリジナルTシャツが作れる。実際に出品してみた感想を公開

  4. 4

    芸術家支援企業からのオファー | 断るか受けるかの判断はどこでする?

  5. 5

    【面白いだまし絵の世界】有名な『だまし絵』と体感できる施設を紹介

  6. 6

    【Lemon8厳選クリエイターになる方法】僕が新時代のSNSで厳選クリエイターになれた理由

  7. 7

    500pxとは? | 世界ハイレベルな写真が集まる写真公開サイトで写真の技術を身につける。

  8. 8

    クリップオンストロボの使い方 | 夜の屋外でポートレート撮影をする方法を解説

最近の記事

  1. 【写真撮影を依頼するオススメの方法】撮影マッチングサービスかフリーの写真家のどっち?

  2. 【一眼レフのレンタルサービス】コストを抑えて安心できるおすすめの一眼レフレンタルサービス

  3. 【クリエイティブな作品とは?】完成された作品よりも未完で独自性のある作品

TOP
CLOSE