NFTの始め方 | NFT初心者がデジタルアートを出品するまでの記録

デジタルアート
この記事にはプロモーションが含まれています。

「NFTを始めるのは難しそう」

この理想的芸術生活ブログ運営者でデジタルアート作家をしている僕は、正直なところNFT初心者です。

2022年にNFTを経験するために始めたのですが、難しすぎて約1年もアカウントを残したまま放置状態でした。

そんな僕でも2024年に、NFTを出品できるようになりました。

下記は、僕がOpenSeaのコレクション「Mysterious clock」に出品しているNFTアートです。

1年間放置していたNFTの仕組みですが、2023年にあることがキッカケで本気で取り組もうと決め、2023年11月から2024年1月の間に独学で勉強し、自分のNFTを出品することができました。

そんな僕がメモがわりに、NFTの始め方をできる限りわかりやすく残しておくために、この記事を書くことにしました。

「NFTの始め方がわからない」といった場合の参考になれば嬉しいです。

「NFTを始めたいけどいまいちイメージがつかない」と言った場合は、下記の記事を参考にしてください。

NFTを始める大まかな流れ

では早速、NFTを始める大まかな流れを見ていきますが、当記事の内容は僕自身がNFTを始めた時に調べながら進めた方法ですが、お使いのPC環境によって違うかもしれませんが参考にしてください。

ちなみに僕がNFTを始めた環境はこちらです。

PC→iMac OS 10.13
ブラウザ→Google Chrome
スマートフォン→iPhone

実際に僕が利用している仕組みでお話しするので、「オススメ」や「比較」などの情報は割愛します。

もし「オススメ」や「比較」が知りたいと言った場合は、ネットで検索をして他サイトを参考にしてください。

NFTを始める大まかな流れはこちら。

  1. オンライン口座「住信SBIネット銀行」を開設
  2. 仮想通貨取引所「bitFlyer」の新規アカウント登録をする
  3. 仮想通貨やNFTを保管するためのウォレット「MetaMask」を準備する
  4. NFTを売買をするために「OpenSea」と「MetaMask」を接続する

と、このような感じです。それでは、1つずつ進めていきましょう。

オンライン口座「住信SBIネット銀行」を開設

まず事前準備として、NFT取引用のオンライン口座を開設しておきます。

NFTの取引に使う口座に指定はありませんが、次の項目で話す仮想通貨取引所は、オンライン口座「住信SBIネット銀行」が仮想通貨への送金が早くて手数料も無料になるのでお得です。

住信SBIネット銀行」へアクセスして下へスクロール。すると最下部に「口座開設」のリンクボタンが表示されるので「口座開設」をクリック。

【PC画面】

口座開設用のページが表示されたら、アプリをスマホに取り込むためのQRコードが表示されるので、スマホにアプリをインストールする。

スマホでQRコードを読み込むと、App Storeに移ります(僕の場合)。

【スマホ画面】

あとはスマホに「住信SBIネット銀行」のアプリをインストールして、アプリの指示にしたがって登録を進めていきます。

口座開設には身分証明書が必要になるので、身分証明書を準備してから口座開設へと進めていきます。

口座開設までの流れについては、住信SBIネット銀行のサイトの「お申込みから取引開始の流れ」を参考にしたら、スムーズに進めることができました。

住信SBIネット銀行の開設は個人口座もメリットがありますが、住信SBIネット銀行法人口座も以下のようなメリットがあるので、持っておいてもいいと思いました。

  • 振込手数料がお得
  • 最短で翌営業日から使える
  • スマホアプリも使いやすい
  • 口座開設でデビッドカードが付いてくる
  • 決算書が不要で当日借り入れも可能
  • 24時間365日利用可能

今回はNFTの記事なので、詳しく知りたい場合は、下記の「住信SBIネット銀行法人口座」のサイトをご覧ください。

仮想通貨取引所「bitFlyer」の新規アカウント登録

NFT用の口座を開設したら、仮想通貨取引所「bitFlyer」に新規アカウント登録をして、日本円をETH(イーサリアム)に両替にできる準備をしておきます。

「bitFlyer」のサイトの右上にある「新規登録」をクリック。

するとメールアドレスを入力するページに移動するので、メールアドレスを入力して「無料で登録する」をクリック。

後は登録したメールアドレスに送られた、そのメールの指示にしたがって登録を完了していきます。

「bitFlyer」へのアカウント登録が完了したら、先ほど開設したオンライン口座「住信SBIネット銀行」を登録しておくと、効率よく日本円からETH(イーサリアム)への両替ができます。

銀行口座情報の登録には、こちらの「bitFlyer」の銀行口座情報の登録の動画が参考になります。



仮想通貨やNFTを保管するための「MetaMask」を準備

仮想通貨取引所「bitFlyer」に新規アカウント登録、銀行口座情報の登録ができたら、この次の項目で話すマーケットプレイス「OpenSea / お店」に「ETH(イーサリアム)/ そのお店で使えるお金」を入れる「ウォレット / 財布」を入手します。

ここで使うウォレットは「MetaMask」というもので、「MetaMask」はGoogle Chromeの拡張機能を追加するだけで利用できます。

この項目が少し複雑で時間がかかってしまいましたが、下記の動画を見ながら少しずつ進めていくことができました。



動画は英語ですが日本語の字幕が入っているので、わかるかと思います。

NFTを売買をするために「OpenSea」と「MetaMask」を接続する

「OpenSea(オープンシー)」とは、NFTを売買する際に必要になる「NFTを売っているお店」というイメージです。

「OpenSea」は、世界的に有名なNFTマーケットプレイス(お店のようなもの)なので、安心してNFTの出品ができます。

①「OpenSea」へアクセスし、上部ツールバー右側にある「Login」をクリック。

すると「ウォレットに接続してください」的なメッセージが表示されるので、先ほど準備した「 MetaMask」のアイコンをクリックします。

するとOpenSeaとMetaMaskが接続されて、OpenSeaを利用することができます。

これで一通りNFTの準備が整ったので、あとはデジタルアートのデータをOpenSeaから出品することができます。

最後に

ということで今回は、NFTの始め方に絞って話してきました。

今回の記事は、実際に僕がNFTを始めた方法で、少しでも簡単に伝えれるようにまとめてみましたが、参考になったでしょうか?

日本ではまだNFTの認知度が低く、利用している人も少ないため、不安な部分もあるでしょう。

ネットで調べても「仮想通貨」「ブロックチェーン」「イーサリアム」「ウォレット」など、NFTならではの専門用語で説明しているサイトが多く、どうしても難しく感じてしまいます。

そんなこともあって「NFTは詐欺だ!」と思ってしまう人も少なくありません。

もちろん、新しいことにチャレンジすることへのリスクはあります。

ただ、そのリスクを避ける方法は必ずあって、NFTにもそのリスクを回避する方法はあります。

それについては下記の記事で話しているので、NFTを始める前に読んでみてください。

今回の記事はできる限りわかりやすく伝えるために、簡単な言葉に置き換えて話している部分もあります。

今回の「NFTの始め方」について感想があれば、Twitterに当ブログのアカウント「 @risotekiartlife 」をつけて感想をツイートしていただけたら、僕の勉強にもなります。

当記事を読んだ感想を、下記のコメント欄に書いていただけたら嬉しいです。

対面無料相談受付中

「作品がなかなか購入されない」
「芸術家に向いていないのかなぁ」

そう悩む人の多くは、ある知識を身につけていないからなんです。

まずは『対面無料相談』で現状を把握し、改善策を見つけてください。

\今すぐ詳細を読む/

リョウ

リョウ

アートマネージャー。1974年生まれ。大阪出身。現在は京都府でアート×写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

注目記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

リョウ

リョウ

アートマネージャー。1974年生まれ。大阪出身。現在は京都府でアート×写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

人気のある記事

  1. 1

    ストックフォト販売を始めてみた感想と、現在の状況を思いきって公開します!

  2. 2

    一眼レフの修理 | カメラのキタムラに修理に出したら丁寧に対応してくれた

  3. 3

    芸術家支援企業からのオファー | 断るか受けるかの判断はどこでする?

  4. 4

    新時代のSNS「Lemon8」の厳選クリエイターになる方法

  5. 5

    500pxとは? | 世界ハイレベルな写真が集まる写真公開サイトで写真の技術を身につける。

  6. 6

    ユニクロでオリジナルTシャツが作れる。実際に出品してみた感想を公開

  7. 7

    面白いだまし絵。家族で一緒に楽しめるトリックアートの施設を紹介。

  8. 8

    優れた作品を生み出す芸術家が孤独だと言う本当の理由。

当ブログWordPressテーマ

最近の記事

  1. 「好きなことで生きていく」って言う本当の意味を理解してる?

  2. 【写真は健康に良い!?】写真の撮り歩きをすることで健康な体になる

  3. 京都国立博物館へ行った感想と芸術活動のアイデア探し

TOP