芸術家もブログが必要な理由。人は作品を買うのではなく作品のストーリーを買う

ブログ
この記事にはプロモーションが含まれています。

芸術家は安定した収入を得ることは難しいと言われる理由は、日本ではアート作品の需要を感じてもらうことができないため、作品販売で継続的な収入を得ることができないからなんです。

アート作品は見るものであって、豊かな暮らしをしている人たちが購入するもの、という印象が強いのではないでしょうか。

ただそういった印象を取り除くことができないのは、これから芸術家を目指そうとしている人たちが、今の時代に合わせた活動をしていないからなんです。

日常的にネットを使うことが増えた今の時代に、ネットを使わずに芸術活動をしているのはもったいない。

SNSやブログを使えば24時間365日作品をアピールすることができるのに、なぜそこに気づかないのでしょうか。

今回は、芸術家がブログを始める価値や、どうすれば作品の価値を感じてもらえるのかという話をしたいと思います。

芸術家がブログを始める理由

SNSの利用が日常的になった今の時代、「ブログを使うのは時代遅れ」と言われることも多いです。

だけど、僕は実際に3つのブログを運営していますが、SNSと比べて桁外れに集客率は上がってきています。

当ブログ「理想的芸術生活」の1ヶ月の閲覧ユーザー数のデータを見ると、下記のようになります。

  • Organic Search(自然検索)/ 3,750
  • Direct(直接流入)/ 163
  • Referrer(外部サイトからの流入)/ 43
  • Organic Social(SNS)/ 35

自然検索、いわゆるGoogeやYahoo検索からの流入が圧倒的に多いことがわかります。

興味を持ってもらいやすくなる

1ヶ月ほど前に、インスタグラムの毎日投稿をして様子を見ましたが、それでも自然検索の方が多いことを考えると、今の時代でもブログを必要としている人が多いということになります。

ということは、芸術家はSNSに作品を公開するより、ブログで作品について語った方が興味をもってもらうことができます。

芸術家がブログを始める理由の1つが、文字数制限や画像がメインになるSNSでは語りきれない部分をブログで発信することでさらに興味をもってもらえるからなんですね。

ブログは芸術家に向いている

ブログを書くには「文章力、集中力、アイデア力、継続力」が必要になります。

だけどよく考えてみると、作品をつくる「画力、集中力、アイデア力、継続力」に似ていると思いませんか?

そうなんです、ブログは文章が苦手で書けないと思っていますが、絵と同じで、文章も書き続けるとどんどん自然に書けるようになってくるんです。

僕はこのブログを始めた頃、文章が苦手で500文字を書くだけで3時間かかっていました。

ところがこの理想的芸術生活ブログを1年続けていると、1時間で2,000文字を書くことができるようになりました。

もちろん記事の内容によっては、2,000文字書くのに2時間以上かかることもありますが、アイデアや構成が見えれば1時間で書くことができるんです。

こういった「コツコツ」と努力するのは細かな作業をする芸術家に向いて、絵を描き続ければ画力が上がるのと同じで、文章を書き続ければ文章力は上がります。

ちなみに、今ここまでの文章をで約1,300文字で30分で書き上げていて、執筆しながら浮かんだ言葉を書いています。

ブログの基本は60%の仕上がりで公開して、数日後に「リライト」をするのが一般的なブログ運営です。

https://artryo.com/digitalart/wp-content/uploads/2023/04/artryo-hukidashi01.jpg
運営者リョウ

「リライト」については下記で解説しているので、ぜひそちらを読んでみてください。

作品のストーリーを発信するため

芸術家がブログを始めるもう1つの理由は、作品のストーリーを発信するためでもあるんです。

人は優えた作品よりも、作品の裏側にあるストーリーに興味をもって作品を買う人が多いです。

ピカソはマーケティングのプロ

例えば、あなたもご存知の「パブロ・ピカソ」がいい例です。

ピカソは新しい作品ができると、その作品のストーリーを必ず添えていました。

作品を見た人は、そのストーリーに心を揺さぶられて作品が購入されたという話があります。

そもそもピカソはマーケテイングの才能もあって、作品が完成すると人を集めて、その絵にまつわる物語を話していました。

なにもその絵の素晴らしさを語るわけでもなく、絵の特徴をアピールするわけでもありません。

ただただ、その絵にまつわるストーリーを語りました。

そのストーリーに興味を持たせて、「その絵が欲しい!」と思わせたんです。

こうして自分が描いた絵の価値を高めていきました。

僕はこの話を聞いて、ストーリーテイングというマーケティング方法を思い浮かべました。

人は作品自体に興味を持って購入するのではなく、その作品の裏にあるストーリーに興味を持って購入するもの。

現在でいうと、女性に人気の高い「ボタニスト」というシャンプーを開発した会社「BOTANIST Factory」が、うまくストーリーを取り入れています。

興味があれば下記のサイトを見てみてください。

どうやってストーリーを語ればいいのかのヒントになります。

ボタニストについてのサイトはこちら

芸術×ブログという資産の形ができる

これからブログを始めようと考えている人、ネットに詳しくない人にしていると、「ブログが資産になる」と言われてもイメージができないと思います。

まず「資産」とは何かということなんですが、資産と言っても色々な意味をもっています。

例えば、お金を生み続けてくれる「収益の資産」だったり、人を集め続けてくれる「集客の資産」。

ブログは「集客の資産」

ブログは「集客の資産」で、オンライン上に自分のブログが存在し続けている以上は、永久的にそこに人が集まる「集客の資産」になります。

ブログが「集客の資産」になる理由は、ブログを公開することでオンライン上に永遠に残り、アクセスを集め続けてくれます。

しかも、相手からブログに訪れてくれるので、1件1件メールを送ったり歩き回って営業をしなくても、そこに人が自然に集まってきます。

ただし、毎回1000文字程度しか文章がない日記のようなブログには資産価値はありません。

集客の資産になるブログを書くには、人の役に立つ情報を盛り込んだブログ記事をどんどん増やしていくことが大切です。

芸術家なら、他の芸術家の個展情報や、芸術好きのために作品を紹介したり、部屋に飾る方法を発信したり。あるいは、芸術家のために作品のつくり方や道具についての知識など。

何も芸術家だから芸術に関わる情報を発信しなければいけないわけではなく、ファッションが好きならファッションに関する情報でもいいし、グルメが好きならおすすすのお店を発信してもいい。

ただ、せっかく芸術に関わっているなら、芸術をうまく掛け合わせて、あなたにしかできないオリジナルのブログ発信になるので、それが企業以上の価値になります。

ブログがあなたの価値を高める

人の役に立つブログは検索も上位に上がりやすく、その時代に合わせて記事をメンテナンスするだけで、ずっとアクセスを集め続けてくれます。

そこからどんどん企業の目に止まり、商品紹介の記事執筆のオファーがあったり、あなた自身の作品を購入したいとコンタクトがあったりするため、あなた自身の価値もどんどん上がります。

僕は現在、写真家でありながら下記の3つのブログを運営しています。

芸術家を目指す人のための芸術ブログ「理想的芸術生活

アート写真家リョウの紹介サイト「Creator Of Art

この2つのブログを発信し続けてきたことで、商品紹介の記事制作依頼や招待制の報酬率の高いASPサービスの利用の連絡が増えてきました。

その他にも、芸術系や写真撮影関係の企業からのコンタクトもあります。

今後はブログ時代が再び訪れる

冒頭でも話したように「ブログはオワコン」と思われていますが、実はブログの本当の価値を知らない人が言っていることで、ブログは今でも大活躍してくれるツールなんです。

確かにここ数年はSNSの種類も増えて、「インフルエンサー」と言われる人たちが活躍しているのをよく見るようになったし、SNSで情報を集める人も増えてきました。

だけど実際は、SNSを収益につなげる方がブログよりはるかに難しいことなんですね。

なぜなら、SNSはプライベートなつながりを目的として利用している人が多く、売り込みや広告に嫌気がさしてしまうからなんです。

SNSでフォロワーを集めるなら、ある程度の影響力がなければフォロワーを増やすことは難しくなってきています。

芸能人、インフルエンサーのように。

ただ、SNSのフォロワーが少ないからといって収益に繋がらない訳ではありません。

極端に言うと、フォロワー100人でも月収80万稼いでいる人もいます。

大事なのは、フォロワーを増やすより「あなたのファンをどうやって増やすか」「どうやって収益につなげる仕組みを作るのか」ということなんですね。

SNSとブログの違い

個人でも企業でもオンラインを活用したビジネスを考えているなら、SNSとブログの使い方の違いを知っておく必要があります。

SNSは、商品を販売する側からアピールしないとその商品の知名度を上げることができないツール。

知名度を上げるために広告を出すと嫌がられるし、売り込み投稿をすればスルーされる。

一方でブログは、何かの悩みを持っている人がGoogleやYahooで検索をして、解決してくれる記事を見つけて、興味をもちます。

ある記事を読んで悩みが解決できれば、また他の記事を読んでくれて、どんどんそのブログのファンになります。

ファンになってもらうことができれば、商品をすすめても受け入れてもらいやすくなります。

つまり、ファンになることで商品を購入してもらいやすくなると言うことなんです。

この方法を「DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)」と言ます。

「DRM」については別の記事で解説しようと思いますが、簡単に説明すると、DRMは、見込み客を増やしてその顧客に直接セールスをする方法です。

見込み客なので、SNSで売り込みをかけるより購入率は高く、リピーターにつながりやすくなります。

もちろん、有名人やインフルエンサーのように影響力のある人ならSNSだけで収益につなげることも可能でしょう。

一般の人の場合は、まずはSNSを成長させるよりブログを成長させる方が見込み客を増やしやすいです。

ブログの始め方

それでは簡単にブログの始め方を解説していくので、これからブログを始めようと考えている場合の参考にしてください。

集客するためのブログを始める費用は、立ち上げ時で約20,000円、年間更新で13,000円(月にすると1,080円ほど)で自分のサイトをもつことができます。

1つ大切なことを言っておきますが、アメブロのような無料ブログではなく、WordPressを使ったブログ運営がおすすめです。

その理由についてはこちらの記事で話しているので、今回の記事と合わせて読んでみてください。

オリジナルドメインを取得する

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもので、以下の部分を自分の好きな英数字にすることができます。※ただし、他の人がすでに取得している場合、同じドメインを持つことはできません。

例えば「art.com」のように使用されやすい「art」では取得するのが難しいので「artryo」にして、覚えやすくなおかつ芸術に関するサイトだと認識されやすい文字列にしたり。

オリジナルドメインを取得する前に、使用されているかを調べることもできるので、まずは有名な「お名前.com」で調べてみるといいでしょう。

オリジナルドメインの費用は、お名前.comの場合は「年間 / ¥1,287〜」なので、そんなに高いものではありません。詳しくは下記の「お名前.com」のサイトをご覧ください。

レンタルサーバーに契約する

WorPressでブログを始める場合、レンタルサーバーの契約も必要になります。僕が使っているレンタルサーバーは、価格が安めの「Lolipop」。

Lolipopのスタンダードプランを使っていて、僕の写真家公式サイトも管理していますが、ストレスを感じることなく使えています。

WordPressを準備する

次にWordPressを準備するのですが、いくつかの方法がありパソコンにインストールしてサーバーへアップロードする方法、レンタルサーバーの簡単インストールを使用する方法。

ここで注意しておくのが、WordPressには「wordpress.org」と「wordpress.com」があるのですが、「wordpress.org」で集客ブログを始め流のが一般的です。

https://artryo.com/digitalart/wp-content/uploads/2023/04/artryo-hukidashi01.jpg
運営者リョウ

2つのWordPressの違いについては、下記で解説しています。

最近は、レンタルサーバー側で簡単にWordPressをインストールすることができるので、そちらを使うといいでしょう。

僕の場合は、Lolipopのサーバーから「簡単インストール」をしました。

WordPressテーマを購入する

そして集客ブログで大切なのが、WordPressに入っているデフォルトのテーマを使ってブログサイトをデザインするのではなく、有料のテーマを使うこと。

WordPressにはもともと入っている、デフォルトのテーマ、無料テーマ、有料テーマの3種類ありますが、収益につなげるならブログの検索を上位に上げる必要があります。

検索を上位に上げるには、SEOに強いブログ構築が必要になってくるため、SEOの設定機能が付いている有料テーマが必要になってきます。

おすすめのWordPressテーマは「TCDテーマ」です。

https://artryo.com/digitalart/wp-content/uploads/2023/04/artryo-hukidashi01.jpg
運営者リョウ

TCDテーマについては、こちらの記事で解説しているので、参考に読んでみてください。

ブログで発信する内容を決める

ドメイン、レンタルサーバー、WordPress、WordPressテーマの準備ができたら、発信するブログのテーマを決めます。

ブログのテーマは、好きなものや得意なものを選ぶのがコツで、たとえコアな内容のブログでも情報発信を続けていると検索がどんどん上がってきます。

逆に、よくある情報を発信するブログだと競合が多くなるので、検索を上げるのが難しくなってきます。

当サイトは、理想の芸術生活を過ごすという、芸術に特化した情報を発信していて、現在の検索順位は「平均13.8位」です。

ブログサイト全体の平均なので、記事によっては10位以内に入っている記事もあれば20位より下の記事があり、どの記事を修正すれば平均検索順位が上がるのかがわかります。

おそらく20位以下の記事は、読む人と僕の温度差があるので伝わりにくい記事になっていて、テーマに外れているのでしょう。低評価の記事については、テーマを見直す必要がありますね。

最後に

ということで今回は、芸術家がブログを始める理由と人はストーリーに興味を持つもの。

さらに、、ピカソの優れたマーケターの才能からヒントを得ることについて話していきました。

芸術家はどうしても孤独になりがちなので、ピカソのようにアナログな方法で人を集めることが難しいですが、ブログを使ってストーリーを発信すれば、人を集めて作品の価値を高めることができます。

これからの芸術家は、ただ新作をSNSでアピールするだけではなく、その作品のストーリーを話せる技術も必要になってきます。

長文で発信することができるブログで作品にまつわるストーリーを発信し、SNSで作品制作の様子を発信する。

この2つを掛け合わせることで、ストーリーに真実味が出てもっと興味を持ってもらうことができるでしょう。

対面無料相談受付中

「作品がなかなか購入されない」
「芸術家に向いていないのかなぁ」

そう悩む人の多くは、ある知識を身につけていないからなんです。

まずは『対面無料相談』で現状を把握し、改善策を見つけてください。

\今すぐ詳細を読む/

リョウ

リョウ

アートマネージャー。1974年生まれ。大阪出身。現在は京都府でアート×写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

注目記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

リョウ

リョウ

アートマネージャー。1974年生まれ。大阪出身。現在は京都府でアート×写真家の活動をしながら芸術家を目指す人へ理想の芸術生活の過ごし方について提案しています。2018年に京都で個展を開催。2019年に横浜赤レンガ倉庫でのグループ展に参加。2021年に奈良のクリエイターイベントに参加。現在はAI生成NFTアートについても研究中。

人気のある記事

  1. 1

    ストックフォト販売を始めてみた感想と、現在の状況を思いきって公開します!

  2. 2

    一眼レフの修理 | カメラのキタムラに修理に出したら丁寧に対応してくれた

  3. 3

    500pxとは? | 世界ハイレベルな写真が集まる写真公開サイトで写真の技術を身につける。

  4. 4

    一眼レフの中古って正直どうなの?カメラのキタムラで中古カメラを購入した感想を公開

  5. 5

    芸術家支援企業からのオファー | 断るか受けるかの判断はどこでする?

  6. 6

    新時代のSNS「Lemon8」の厳選クリエイターになる方法

  7. 7

    ユニクロでオリジナルTシャツが作れる。実際に出品してみた感想を公開

  8. 8

    ジークレー版画の価値とは?画家と写真家のための最高品質の印刷技術

当ブログWordPressテーマ

最近の記事

  1. 「好きなことで生きていく」って言う本当の意味を理解してる?

  2. 【写真は健康に良い!?】写真の撮り歩きをすることで健康な体になる

  3. 京都国立博物館へ行った感想と芸術活動のアイデア探し

TOP